過去最大の17大学・専門学校約300名が
ハワイアンズに大集合!
第7回 全国学生フラフェスティバル
■ いわき市内の災害公営住宅への慰問
福島県いわき市で開催された第7回 全国学生フラフェスティバルに参加した大学フラサークルのメンバーが、笑顔と元気を届けようといわき市内3か所の災害公営住宅を訪問しました。神田外国語大学、東邦大学、神戸海星女子学院大学のメンバーと訪れた勿来・酒井団地では、メンバーがフラやタヒチアンを披露した後に、住民の皆さんとの交流会を通して震災当時の話をお聞きする機会がありました。参加したメンバーにとっては、とても理解を深める機会になりました。災害公営住宅の皆さん、ありがとうございました!
■ブログのレポート:こちらから。。
■ ハワイアンズでの交流会
スパリゾートハワイアンズで開催された第7回全国学生フラフェスティバルのダンスステージ発表会に先立って、前日の2月18日に参加17大学・専門学校フラサークル約300名の学生による交流会がありました。いわき市の副市長とNPOフラガールズ甲子園小野理事長による歓迎の挨拶の後、オープニングステージではフラガールズ甲子園でお馴染みの地元の湯本高校によるフラのパフォーマンス、そして参加校によるフラやタヒチアンダンス、ゲームなどを通して交流の輪が大きく広がりました。。
■ブログのレポート:こちらから。。
■ ハワイアンズでのダンスステージ発表会
スパリゾートハワイアンズで2日間にわたり開催された「第7回全国学生フラフェスティバル」のハイライト!2月19日にビーチシアターで過去最大の17大学・専門学校約300名の学生フラガールによるフラやタヒチアンのダンスステージが開催されました!今年は学習院女子大学と鎌倉女子大学OGが初のエントリー。大学生とOGによるフラの普及が更に広がり、フラガールのふる里、ハワイアンズの憧れのステージで参加校の皆さんが若さ溢れる元気なステージを披露しました。。
■ブログのレポート:こちらから。。